小路、スポット紹介など

小路の名称看板
小路の名称看板

有松の小路

東海道より伸びる小路・小路名称看板を巡ってみませんか?

長坂道「東海道より古い道」

「桶狭間道」「刈谷道」とも呼ばれ、江戸時代以前よりあった古道。
紺屋の染場や絞り職人さんの家々が並んでいました。

切通し「有松天満社への参詣道」

山上に祀られているのは有松天満社。
元々は山であったところに参道を切りひらき、切通しと呼ばれるようになりました。

河竹小路「町屋の間を抜ける趣のある道」

絞商 河村竹次郎に因んで名付けられ、小路の両側には今もその子孫が住んでいます。
映画「アイコ16歳」の撮影現場。小路の中ほどから眺める東海道は、いにしえの風情。

川村小路「東海道と長坂道を繋ぐ道」

絞商 川村屋に因んでつけられた名。
天保の村絵図に見られるこの小路は、石積の水路(暗渠)を横切り、長坂道に通じています。

天王坂「牛頭天王おはします坂道」

かつて坂の途中に、徐疫の神・牛頭天王を祀る津島社があったことに由来します。
ここには常夜灯と高札場がありました。

山与遊歩道「有松駅と東海道を結ぶ遊歩道」

平成24年に整備され、西側家屋の元所有者 絞商山与さんに因んで名付けられた道。
かつて東海道にかかっていた中川橋の石柱が残り、これを境に往還と橋東という小字がついていました。

分かれ道「長坂道から分かれ東海道へ」

南進すると地蔵池付近で古道・長坂道に合流します。
桶狭間から北進する人には、東海道への近道です。

有松の鍾馗さま

厄除けの鍾馗様

鍾馗さまはもともと中国の唐代に実在した人物で、玄宗皇帝の夢に出た鬼を退治したと言われています。
「鬼より強い鍾馗さま」が我が家の疫を祓い、皆を守っています。
有松東海道筋では11か所ほどの鍾馗さまを見ることができます。