有松ゼミナール VOL.5
テーマ:「有松の緑」
有松ゼミナールVol.5は『有松の緑』をテーマに開催しました。
第1部は講師の森田高尚氏とご一緒に有松地区の緑(樹木や草花等)の見学会を、第2部は森田高尚氏の講演会を、第3部では、講師の森田高尚氏と有松あないびとの会でガイドを実践されている加藤明美氏と参加者で、有松の緑について議論を行いました。今後の「まちづくりの方向性」と「より具体的な活用」を考える機会となりました。一般の参加者や有松あないびとの会の方々も多数参加して下さり、地域における歴史的建造物の保存と活用の重要性を知る貴重な機会になりました。
■参加人数:30名
開催概要
日時
2017/12/10(日) 13:30~
会場
有松地内・竹田家住宅の庭&茶室「裁松庵」・カフェ&バル庄九郎
主催
特定非営利活動法人コンソーシアム有松
内容
■第1部 まちなみ見学会 13:30~14:30
講師の森田高尚氏とご一緒に有松の地内とを歩いて見学しました。名古屋市有形文化財竹田家の庭と茶室「栽松庵」も見学しました。
■第2部 講演会 15:00~16:00
会場:「カフェ&バル庄九郎」
講師:森田高尚氏
講師の森田高尚氏から、有松地区の緑(樹木や草花等)についての説明や他地域での事例報告、そして、有松の緑のアドバイスのお話を伺いました。
■第3部 鼎談 16:00~16:30
会場:「カフェ&バル庄九郎」
司会:山口ゆずみ氏 森田高尚氏 加藤明美氏
講師の森田高尚氏と有松あないびとの会でガイドを実践されている加藤明美氏と参加者で、有松の緑について議論を行いました。
第1部 まちなみ見学会 第1部 まちなみ見学会 第1部 まちなみ見学会 第3部 鼎談 第3部 鼎談 第3部 鼎談